相続に詳しい名古屋のおすすめ税理士8選

名古屋市の相続税に詳しい税理士 税理士

税理士でも、専門・得意分野があります。相続における税の相談なら、『相続専門・もしくは相続に強い』税理士に依頼すべきです。本ページでは、相続に詳しい税理士を8社紹介していきます。

名古屋市内の税理士様へ

当記事の内容について、修正・削除依頼がありましたら、お手数ですが下記フォームよりご連絡ください。すぐに対応します。また、新規掲載も受け付けています(無料)。
>お問い合わせフォーム

相続に詳しい名古屋のおすすめ税理士8選

以下で紹介する8社は、すべて名古屋市内にあります。市内に住んでいる人だけでなく幅広い地域を対応としているところがほとんどなので、特徴を見比べて最適な税理士を探しましょう。

⇒田中雅幸税理士事務所
相続税・資産税を専門としているセカンドオピニオンとしての利用も可能な税理士

⇒三浦資産国際税理士事務所
海外関連の贈与税・相続税に対応し全国の国際相続の税理士11選にも選ばれた税理士

⇒税理士法人名古屋総合パートナーズ
相談・検討・対策・申告手続きまですべて直接行なってくれる税理士

⇒税理士法人チェスター
相続税の申告・相談実績があり、確実・スピーディーな対応でお客様満足度も高い税理士

⇒相続税のクロスティ
24時間365日受付している名古屋総合税理士法人が運営している相続税専門の税理士事務所

⇒相続サポートセンター名古屋オフィス
全国展開する相続専門の税理士が在籍する事務所

⇒名古屋あんしん相続相談室
名古屋の不動産を取得した県外の人や愛知県以外の不動産を取得といった全国の相談に対応

⇒相続/遺言相談ナビ名古屋
相続税申告・手続き・遺言書作成・生前対策・事業継承などの相談が可能な事務所

田中雅幸税理士事務所

田中雅幸税理士事務所
住所〒464-0071 
名古屋市千種区若水3-8-2
>地図・アクセス
電話番号052-87-4016
FAXーーー
メール>お問い合わせフォーム
受付時間9時~18時(月~金)
HPhttps://nagoya-souzokuzei.com/

田中雅幸税理士事務所は相続税・資産税を専門としている事務所なので、安心して依頼できます。

これらの税の他に贈与税の申告や生前対策の相談・不動産の評価・相続手続きの代行などの業務を対象としており、セカンドオピニオンとしての利用も可能です。ただし「記帳代行業務」は行なっていないので注意してください。

代表の田中雅幸氏は国税庁の資産税関係部署で長年勤務経験があるため、悩んでいるお客様の目線に立って親身に相談に乗ってくれますよ。

料金も良心的に設定されており、遺産総額が4,000万未満:報酬額14.3万円(税込み)・5,000万未満:報酬額22万円(税込み)・7,000万未満:報酬額33万円(税込み)というように金額によって変動するシステムを採用しています。

貸付状況や権利関係が複雑なケースでも対応してくれます。ちなみに依頼する日が申告期限3ヶ月を切っている場合は、別途加算されてしまうので早めの相談がベストです。

場所は千種区内の閑静な住宅街にあり、落ち着いた雰囲気の中で相談できます。初回の相談(面談)料は無料で、まずは受付時間内に電話するかホームページ内の問い合わせフォームを使って日時を予約してください。

事前に予約すれば、相談は土日でも受け付けてくれます。

三浦資産国際税理士事務所

三原資産国際税理士事務所
住所〒468-0015
愛知県名古屋市天白区原1-1610 ローレルコート原202号
>地図・アクセス
電話番号052-875-5480
FAXーーー
メール>お問い合わせフォーム
受付時間9時~18時(月~金)
HPhttps://miura-taxfirm.com/

三浦資産国際税理士事務所は、全国でも珍しい“海外関連の贈与税・相続税の申告書作成・海外資産の評価等”に対応しています。全国の国際相続の税理士11選にも選ばれました。

料金も細かく設定されていて、こちらも遺産総額と報酬額は比例します。4,000万未満:15万円・5,000万未満:20万円・6,000万未満:25万円・7,000万未満:30万円です。

海外資産を評価したり英語以外の翻訳を希望・海外の専門家への交渉や連携が必要な場合などは別途見積もり加算されるので、当てはまる人は相談時に必ず伝えて正式な金額を提示してもらってくださいね。

個別オーダー型の節税プランも用意されており、初回相談は無料です。基本報酬は50分3万円・顧問契約(月額3万円~)していれば不要です。

海外関連のお金で税務調査を受けている人への対応も得意としているのも大きなポイントです。税務調査のみの依頼であれば1日あたり5万円~・国外財産調書提出や国外送受金などは1件3万円~請け負っています。

このように依頼内容によって細かく金額が分かれて設定されているので、余計な費用をかけずに必要な料金のみで済むのは助かりますね。

相談はお客が希望する場所に伺うことを基本としているようなので、行きやすい場所をこちらが伝えましょう。もちろん事務所での対応もOKです。オンラインやメールでの相談もできるので、状況に応じて使い分けると良いですよ。

税理士法人名古屋総合パートナーズ

税理士法人名古屋総合パートナーズ
住所〒460-0002 
名古屋市中区丸の内2-20-25  メットライフ名古屋丸の内ビル8階
>地図・アクセス
電話番号0120-758-352
※相談予約専用フリーダイヤル
FAX052-231-2604
メール>お問い合わせフォーム
受付時間6時~22時
HPhttps://nagoya-sozokuzei.jp/

地下鉄鶴舞線・桜通線:丸の内駅4番出口から徒歩2分とアクセス抜群の位置にある、税理士法人名古屋総合パートナーズでは6人の相続税専門税理士が在籍しています。

初回の相談から打ち合わせ・検討・対策・申告手続きまですべて直接行なってくれる、フルサポート体制が整っているので安心です。

完全個室・完全予約制・個別相談の3つを原則としていて、事務所には相談ルームが9室も用意=プライバシーにも徹底的に配慮していることが伺えます。

料金はプランごとに分かれていて、申告書作成と提出のみで良いのであれば:低料金プラン11万円(税込み)~がおすすめです。

相続税額が0の場合、遺産総額が7,000万未満:22万円(税込み)・7,000万超え:33万円(税込み)。通常プランなら27万円~(税込み)です。

相続税対策料金プランも別途あり、基本報酬は11万円(税込み)~です。この対策料金プランを利用した人は、上記の申告プランを特別価格で利用できますよ。

他にも相続税還元手続きプランや税務調査立会プランなどもあり、ニーズに合わせて選ぶことが可能です。

何から相談して良いか分からない人は、まずは無料の初回相談を利用しましょう。申告・税務調査・還付請求などの相談であれば、約1時間相談OKです。

その他の相談だと30分無料で、以降10分ごとに税込1,883円かかります。相談したい内容を整理しておくと安心です。

税理士法人チェスター

税理士法人チェスター
住所〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興証券ビル6階
>地図・アクセス
電話番号0120-888-145
FAX052-766-6451
メール>お問い合わせフォーム
受付時間9時~20時(平日)
9時~17時(土曜)
HPhttps://chester-tax.com/

税理士法人チェスターは名古屋の他に東京三越前・新宿・大宮・横浜・大阪・福岡と、全国に支店がある法人です。相続税の申告・相談実績は2021年累計で、2,527件を超えました。

実績だけでなく確実・スピーディーな対応(最短1ヵ月のスピード申告も可)で、税務調査率0.5%以下・お客様満足度も96.6%を誇ります。

相続が発生していないが相続対策を希望する・相続税の申告は過去に終了しているが相談したい・安心して相続税申告を行ないたい、などお客の状況に合わせてのプランが用意されています。こちらのページ真ん中あたり、チャート診断を行なってみてください。

公式ホームページには、相続税申告自動見積もりフォーム相続税額計算シミュレーションなど便利なツールがあるので、こちらもぜひ利用しましょう。

無料面談は電話か問い合わせフォームから予約します。テレビ会議や電話面談であれば、相談後の契約で報酬額が5万円引きになります。遠方に住んでいても相談可能なので、確かな実績を求める人はぜひどうぞ。セカンドオピニオンとしての相談もOKです。

相続税のクロスティ

相続税のクロスティ
住所〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-15-15
>地図・アクセス
電話番号0120-680-200
FAX052-950-2101
メールcontact@hosoe-tax.com
>お問い合わせフォーム
受付時間上記番号への電話は24時間365日可能
HPhttps://nagoyasougou.com/

相続税のクロスティは名古屋総合税理士法人が運営している、相続税専門の税理士事務所です。相続税申告業務の他、節税対策や遺言の作成・民事信託・準確定申告など幅広い業務を行なっています。

相続税の申告・行政や金融機関の手続き・生前の相続対策等で、料金が分かれています。

相続税の申告であれば遺産総額4,000万未満:98,800円+税・5,000万未満:169,800円+税・6,000万未満:229,800円+税と、他社と比較してもリーズナブルな価格です。

通常の料金よりも2万円近くお得なWEB限定料金なので、少しでも安く抑えたい人は選択肢の一つとして検討してください。

安かろう悪かろうなのでは?と不安になる人もいるかもしれませんが、心配無用です。

税務署出身の税理士も3人在籍していて、申告書作成のアドバイス・税務調査に入られやすい点が無いかのチェック・立ち合いなども一貫して対応してくれるので安心して任せることができます。

Googleの口コミは6件がすべて★5つで、「相続案件にも非常に強い税理士法人です。」と実際に利用した人からのコメントもあります。

また一度も来社せずに相続税の申告手続きが完了する、「会わずに相談」を実施しています。すべて来社なし完結できるのは他社ではなかなか見かけない画期的なサービスです。行くのが難しい・遠方に在住している人など、利用してみてはいかがでしょうか。

相続サポートセンター:名古屋オフィス

相続サポートセンター:名古屋オフィス
住所〒450-0002 
名古屋市中村区名駅4-24-8 いちご名古屋ビル7階
>地図・アクセス
電話番号0120-690-398
FAXーーー
メール>お問い合わせフォーム
受付時間9時~21時(土日も対応)
HPhttps://vs-group.jp/sozokuzei/supportcenter/office/nagoya-office/

相続サポートセンター名古屋オフィスは、相続税のみを専門とする税理士が在籍・対応してくれる事務所です。2021年6月現在の相談件数は759件を達成、2020年の相談は1,530件と充分な実績を持ちます。

報酬料金は、遺産総額~4,000万未満:14.3万円(税込み)・~5,000万未満:19.8万円(税込み)・~6,000万未満:25.3万円(税込み)と遺産額ごとに設定されています。

税務調査の事前対策は一律5.5万円が、土地の評価は1利用区分ごとに5.5万円等の加算料金が発生します。こちらのページで、報酬料金の自動シミュレーションが可能!各欄のタブを選択するだけで簡単に分かるので、相談前にやってみてください。

相続サポートセンターの強みの一つに、無料相談に時間制限が無い点が挙げられます。1時間や2時間限定としている事務所もある中で、ここでは一切時間の制限を設けていません。

少し複雑な案件や相談内容が多い場合でも、時間を気にせず聞けるのは他社にはない魅力と言えます。

有料の申し込み=実際の契約に持ち込むことは一切無いと明記されているので、憂鬱な勧誘などもされません。電話・メールフォームを使って日時を予約して、無料相談から初めてみてください。

名古屋あんしん相続相談室

名古屋あんしん相続相談室
住所〒453-6119
名古屋市中村区平池町4-60-12  グローバルゲート19 階
>地図・アクセス
電話番号052-587-3036
※予約専用電話
FAXーーー
メール>お問い合わせフォーム
受付時間9時~18時(平日)
※土日祝は応相談
HPhttps://www.growthlink-souzoku.com/

名古屋市内以外にも愛知県全域の相続税申告をサポートしてくれるのが、名古屋あんしん相続相談室です。名古屋の不動産を取得した県外の人や、不動産自体が愛知県以外にある‥といった人の相談も受け付け可能、全国に対応しています。

料金も、3つのプランごとに設定されています。金融資産のみで不動産が0のプランなら遺産総額5,000万未満:16.5万円~・不動産は自宅のみプランで22万円~・スタンダードプランで27.5万円~です。

その他、短期依頼や直前依頼・準確定申告書作成などは別途オプション料金が発生します。出張サポート11万円~・贈与調査(6口座まで)5.5万円~・資料収集サポート5.5万円~など、お客自身がチョイスできるサービスもあるので必要に応じて利用してください。

無料相談会も実施しているので、受付時間内に電話をかけて日時を予約してください。初回の相談に限り無料で、時間は約1時間です。内容をまとめて相談する方が良いでしょう。

本人・相続人・また親族からの問い合わせにしか対応していないので、できるだけ当事者が電話し来社するようにしてください。受付時間は平日のみですが、相談日時は土日でも予約可能です。

場所は名古屋中心部、あおなみ線ささしまライブ駅から徒歩3分・グローバルゲートの19階です。

相続・遺言相談ナビ名古屋

相続・遺言相談ナビ名古屋
住所〒461-0027 
名古屋市東区芳野1-4-1
>地図・アクセス
電話番号0120-510-391
FAX052−931−3446
メールk.goto@gotokaikei.jp
>お問い合わせフォーム
受付時間9時~18時(月~金)
HPhttp://www.go-souzoku.com/

相続・遺言相談ナビ名古屋は税理士法人ウイングが運営、創業50年以上/200件以上もの実績・経験を持つ事務所です。優良税理士・会計事務所~厳選ガイド~にも掲載されました。

相続税申告・手続き・遺言書作成・生前対策・事業継承などの相談が可能で、司法書士や弁護士・不動産会社などの専門家とも提携しているので、お客の要望に合わせて最適なアドバイスを行なってくれます。また、女性税理士も在籍しているのが嬉しいですね。

残念な点が、ホームページに料金が掲載されていないことです。相続税申告・手続き・遺言書作成‥などのサービス案内はありますが、該当のサービスをクリックしても内容のみで料金は書かれていません。

相続税の申告料金について「割安な設定にしてありますので、ご安心ください。」とよくある質問内の答えに明記されているものの、具体的な料金は不明です。初回の相談時に必ず見積もりを出してもらってくださいね。

初回相談料は無料で、事前に予約することで土曜や日曜の相談もできます。メールフォームやFAXなら上記受付時間外でも対応してくれるので、やりやすい方法で予約してください。

事務所へは、市バス白壁停留所で徒歩3分・名鉄瀬戸線尼ケ坂駅から徒歩6分です。岐阜県や三重県など、他の地域でも相談可能です。

相続税に詳しい税理士を選ぶ見極めポイントとは?

相続税専門!とホームページで謳っていたとしても、実際には違う分野に特化した税理士だった‥ということも少なくありません。こういった事態を避けるために、どのようなポイントで見極めれば良いのかをまとめました。

ポイント①相続税の相談実績の多さ

相続税についてどのくらいの相談実績があるのかを確認しましょう。上記で紹介した税理士事務所のほとんどが、実績や相談件数を記載しています。

やはり実績が多いところの方が、様々な状況にも対応するノウハウを持っているからです。同じくらいの料金であれば、実績が多い税理士事務所を選ぶようにしましょう。もちろん税理士との相性もあるのでその点も踏まえて選ぶようにしましょう。

ポイント②きちんと税理士が担当してくれるか

きちんと最初から最後まで税理士が担当してくれるか、というのも大切です。初回相談時は事務スタッフで、契約後に初めて税理士‥という形だと、事務スタッフはできることが限定されます。また、再度同じことを伝えるという手間がかかってしまいますからね。

相続税を得意とする税理士が最初の相談から対応してくれるのか・契約後も同じ人が続けて対応してくれるのか、を予約の段階で聞くと良いかと思います。

ポイント③相続税に関する書籍を出版しているか

相続税に関する書籍を出版している事務所、というのも見極めポイントの一つです。必須では無いですが、お客を取り込みたいためにごく稀にホームページ上のみ「相続税専門」と掲げる事務所もあるからです。

書籍を出版しているならば本当に専門的にやっているかが確実に分かりますし、上記で紹介した事務所ならば<税理士法人チェスター>が10冊以上もの書籍を出版しています。どこにしようかなかなか決めきれない場合など、こういったポイントを重視しても良いかもしれません。

税理士に依頼することで生じるメリットとデメリット

最後に、税理士に依頼するメリットとデメリットをまとめました。メリットだけでなくデメリットも理解した上で依頼することが大切です。

メリット①税務調査が入っても対応してもらえる

税務調査は、素人だけでは対応しきれないことが多いです。向こうはプロですから、巧みに言葉を引き出して弱みを突いてきます。何の知識もない素人が理論武装で挑むことは難しいのが現状です。

しかし税理士に依頼していれば、税務調査にも理路整然と対応してくれます。別料金の場合があるので、希望する場合は必ず含めた料金を提示してもらうようにしましょう。

メリット②煩わしい手続き・時間から解放される

亡くなった人から各相続人等が相続や遺贈などにより取得した財産の価額の合計額が基礎控除額を超える場合、相続税の課税対象となります。

引用元:国税庁 財産を相続したとき

必要書類の準備や手続き・申告書の作成やチェック・税務署への提出など、やらなければならないことはたくさんあります。すべての自分で手続きしようとすると、かなりの時間拘束されてしまうことも避けられません。

しかし税理士に依頼することで、これらに割いていた労力や時間からすべて解放されます。これが2つ目のメリットです。

デメリット:まとまったお金を支払う必要がある

デメリットは、やはり報酬額としてまとまったお金を支払う点です。相続分を後から受け取れるとしても、税理士への支払いは契約前に行うことがほとんどです。

金額によっては分割払い等可能なところもありますが、何十万というお金を用意しておかなければならないことは覚えておきましょう。

Point!遺産総額が多いほど支払う報酬も高くなる

税理士事務所ごとの特徴にも記載しているように、遺産総額が多いほどに報酬額も比例して高くなります。報酬が一律という事務所は皆無では無いかと思います。

不動産を何軒も持っている・親が地主など相続する遺産が多いと見込める人は、特に注意してくださいね。

まとめ

相続税は遺産総額によって税額もかなり異なり金額が大きいだけに、相続税に特化した専門の税理士に依頼する方が安心です。まとまったお金を支払う以上に得られるメリットが多いため、相続の予定がある人は早い段階から税理士を選び相談しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました